2021年度「いのちの森づくり友の会」基金の活用実績は次の通りです。
1.春夏の育樹~学校の森づくり/その他平塚市内・近隣地~
・日程:4月~(随時)
・場所:平塚市その他近隣の学校(なでしこ小学校、開成南小学校、太洋中学校、平塚盲学校、
茅ケ崎西浜高校他)・公園(開成中央公園)・施設・道路側道・防潮林
・作業:育樹(除草・剪定)
・備考:作業においては、下記企業様からの「友の会」へのご協賛・ご寄付を活用させて頂き
ました。
平塚信用金庫様(協賛)、(株)建新様、くまざわ(株)様、(有)石田電設様、
東海教育産業(株)様、本田技研工業(株)様、(株)ホンダロジスティクス様、
(株)ホンダプリモ神奈川南様、日本生命労働組合平塚支部様
2.浜松市「~KALAプロジェクト」防潮森づくり 苗木提供
・日程:2021年4月8日、5月13日、6月9日、9月1日、11月3日、12月3日、
2022年3月9日(何れも納品日)
・場所:静岡県浜松市 遠州灘
・樹種・本数:高中低木14種類320本(4/8)、14種類160本(5/13)、14種類
160本(6/9)、14種類160本(9/1)、14種類160本(11/3)、
14種類160本(12/3)、14種類160本(3/9)、合計1,280本
・備考:苗木は、次の企業様からの「友の会」へのご寄付を活用して提供させて頂きました。
本田技研工業(株)様400本、ホットケーキパーラーFru-Full様360本、(株)ホンダロ
ジスティクス様200本、(株)サン・ライフ様160本、その他160本
3.湘南国際村めぐりの森 育樹・補植・その他作業
・日程:4月23、30日、5月7、14、28日、6月11、18、25日、7月9、16、
30日、9月10、17、24日、10月8、29日、11月12、19、26日、12
月3、10日、2022年3月25日(合計:22日)
・場所:湘南国際村めぐりの森(神奈川県横須賀市)
・作業:育樹(除草)・植樹・補植4種類40本(4/23)、8種類100本(5/14)、8種類
100本(6/11)、7種類60本(6/18)、7種類40本(12/10)
・樹種・本数:高中低木 合計340本
・備考:苗木は、次の企業様からの「友の会」へのご寄付を活用して提供させて頂きました。
三機工業(株)様160本、ホットケーキパーラーFru-Full様140本、その他40本
4.第20回湘南国際村めぐりの森植樹祭
・日程:4月30日(大広場除草)、5月7日(準備作業)/5月9日(植樹祭)
・場所:湘南国際村めぐりの森(神奈川県横須賀市)
・作業:①大広場除草 ②苗木運搬・納品、仕分け等準備 ③植樹祭参加
・樹種・本数:高中低木 合計1,634本
・備考:苗木は、次の企業様からの「友の会」へのご寄付を活用して提供させて頂きました。
(株)サン・ライフ様800本、三機工業(株)様500本、本田技研工業(株)様
200本、(株)ホンダロジスティクス様100本、ホットケーキパーラーFru-Full様34本
5.掛川地区 育樹作業
・日程:4月9、15、16、19、26日、5月18日、6月21、25日、7月7、19、
22、26、31日、9月6、7、8、14、15、16、23、27日、10月4、
5、6、7、8、11、12、14、15、21日、11月2、10、11、17、
18、26日、12月2、9日、2022年3月8、11,23日(合計:42日)
・場所:静岡県掛川市/時ノ寿の森、沖之須防潮林
・作業:育樹(除草)
・備考:①NPO法人時ノ寿の森仲介/草笛の会だいとう作業所と連携実施。
②作業においては、下記企業様他からの「友の会」へのご寄付を活用させて頂きました。
本田技研工業(株)様、(株)ホンダロジスティクス様 、(株)ホンダプリモ
神奈川南様、(株)建新様、くまざわ(株)様、日本生命労働組合平塚支部様
6.開智学園 苗木&資材(稲わら)提供
・日程:5月7日(補植用苗木100本)、8月21日(補植用苗木20本)、
2022年3月11日(補植用苗木400本)
・場所:開智学園 校庭(埼玉県さいたま市岩槻区)
・樹種・本数:高中木 合計520本/マルチング材の稲わら提供。
・備考:①新型コロナウィルス感染対策を踏まえ、開智学園関係者にて植樹。
②苗木は、ホットケーキパーラーFru-Full様からの「友の会」基金へのご寄付を活用して提供させて
頂きました。
7.花水地区町内福祉村「ポット苗づくり」体験イベント(花水わくわく教室)
・日程:5月15日
・場所:花水公民館(平塚市)
・作業:①講座「どんぐりのなる木を育てよう」 ②ポット苗づくり(シラカシ・スダジイ・タブノキ)
③クイズをしながら樹木さがし(桃浜公園)
・備考:ポット苗3種類×10組/30本を自宅に持ち帰り栽培頂くこととしました。
8.掛川市 希望の森づくり「潮騒の杜」植樹祭
・日程:5月22日
・場所:静岡県掛川市大渕地内海岸防災林
・樹種・本数:7種類1,880本
・備考:①主催:掛川市、NPO法人時ノ寿の森 他
②苗木は、次の企業様からの「友の会」へのご寄付を活用して提供させて頂きました。
(株)サン・ライフ様800本、本田技研工業(株)様500本、
(株)ホンダロジスティクス様200本、ホットケーキパーラーFru-Full様200本 、
(株)建新様100本、くまざわ(株)様80本
9.東海大学いのちの森づくりプロジェクト 育樹・補植
・日程:5月24日、11月12日
・場所:東海大学・湘南キャンパス
・作業:育樹(除草)、補植
・樹種・本数:低木4種類20本(5/24補植、11/12は育樹のみ)
・備考:①(株)リンク・プロデュース様の仲介により実施。
②苗木及び労務工賃は、下記企業様からの「友の会」へのご協賛・ご寄付を活用させて
頂きました。
平塚信用金庫様(協賛)、くまざわ(株)様、(有)石田電設様、
東海教育産業(株)様、本田技研工業(株)様、(株)ホンダロジスティクス様、
(株)ホンダプリモ神奈川南様、日本生命労働組合平塚支部様
10.高尾小仏 育樹・補植
・日程:5月29日、6月22日、7月6日、9月26日
・場所:高尾小仏植樹地(東京都八王子市裏高尾町)
・作業:①育樹(植樹地手直し・除草) ②補植19種類100本(6/22)、12種類
100本(7/6)、20種類200本(9/26)
・樹種・本数:高中低木 合計400本
・備考:①5/29、9/26は、NPO法人国際ふるさとの森づくり協会主催の育樹作業に参加。
(コロナ禍により、進和学園は参加せず研進及び地元のNPO法人あるがハッピーフルーツ
が参加)
②6/22の補植100本は、(株)サン・ライフ様からの「友の会」へのご寄付を活用
させて頂きました。
11.岩沼市 千年希望の丘 苗木提供
・日程:6月8日(納品)
・場所:宮城県岩沼市千年希望の丘(東北被災地「いのちを守る森の防潮堤」)
・樹種・本数:高中低木664本(学園標準価格と販売価格との差額を「友の会」基金より充当)
・備考:苗木は、次の企業様からの「友の会」へのご寄付を活用して提供させて頂きました。
(株)サン・ライフ様362本、ホットケーキパーラーFru-Full様191本、
環境まちづくりNPOエコメッセ様111本
12.「サン・ライフの杜」育樹
・日程:7月15日、11月18日
・場所:神奈川県小田原市久野「サン・ライフの杜」
・作業:育樹(除草)
・備考:「かながわ森林再生50年構想」に基づく活動
13.秋冬の育樹~学校の森づくり/その他平塚市内・近隣地~
・日程:9月~(随時)
・場所:平塚市その他近隣の学校(太洋中学校、伊勢原高校、小田原東高校、開成南小学校他)
・公園(開成南中央公園)・施設・道路側道・防潮林
・作業:育樹(除草・剪定)
・備考:作業においては、下記企業様からの「友の会」へのご協賛・ご寄付を活用させて頂き
ました。
平塚信用金庫様(協賛)、くまざわ(株)様、(有)石田電設様、
東海教育産業(株)様、本田技研工業(株)様、(株)ホンダロジスティクス様、
(株)ホンダプリモ神奈川南様、日本生命労働組合平塚支部様
14.高尾小仏植樹祭2021
・日程:10月8、9日(準備)、10日(植樹祭)
・場所:東京都八王子市裏高尾町(都立高尾陣場自然公園内)
・作業:①苗木納品 ②植樹祭準備作業(苗木・稲わら仕分け・運搬) ③植樹祭参加
・樹種・本数:高中低木734本
(学園標準価格と販売価格との差額を「友の会」基金より充当)
・備考:①国際ふるさとの森づくり協会(レナフォ)主催
②次の企業・団体様のご支援ご協賛により苗木を提供。
⇒ PGF生命保険(株)様444本、環境まちづくりNPOエコメッセ様 111本
本田技研工業(株)様 100本、ミドリ安全(株)様79本
15 第3回モッチの樹プロジェクト&どんぐりブラザーズ ミニ植樹祭
・日程:10月15日
・場所:湘南国際村めぐりの森(神奈川県横須賀市)
・作業:植樹
・樹種・本数:高中低木22種類360本
・備考:苗木は、下記団体・企業様からの「友の会」へのご寄付を活用させて頂きました。
一般社団法人MDRT日本会議様:222本、ホットケーキパーラーFru-Full様:138本
16.宮脇昭追悼植樹祭~いのち(鎮守)の森を世界に~
・日程:10月29日(準備)、30日・31日(植樹祭)
・場所:神奈川県秦野市平沢向山
・作業:①苗木納品 ②植樹祭準備作業(苗木・稲わら運搬・杭打ち)③植樹祭参加
・樹種・本数:高中低木1.056本
(学園標準価格と販売価格との差額を「友の会」基金より充当)
・備考:①いのちの森づくり2020↗プラス1未来へ、出雲大社相模分祠 主催
②次の企業・団体様のご支援ご協賛により苗木を提供。
⇒ 本田技研工業(株)様 300本、(株)建新様200本、
(株)ホンダロジスティクス様 200本、くまざわ(株)様150本、
ミドリ安全(株)様 100本、その他 106本
17.第21回湘南国際村めぐりの森植樹祭&宮脇昭追悼植樹式
・日程:11月5日(準備作業)/11月7日(植樹祭&植樹式)
・場所:湘南国際村めぐりの森(神奈川県横須賀市)
・作業:①苗木運搬・納品、仕分け等準備 ②植樹祭参加
・樹種・本数:高中低木 合計808本
・備考:苗木は、次の企業様からの「友の会」へのご寄付を活用して提供させて頂きました。
三機工業(株)様250本、本田技研工業(株)様 200本、(株)建新様150本、
(株)ホンダロジスティクス様150本、その他58本
18.新東名秦野丹沢植樹祭2021
・日程:12月8、9、10日(準備)、11日(植樹祭)
・場所:新東名秦野丹沢スマートICアクセス道路斜面
・作業:①苗木納品 ②植樹祭準備作業(苗木・稲わら仕分け・運搬) ③植樹祭参加
・樹種・本数:高中低木184本
(学園標準価格と販売価格との差額を「友の会」基金より充当)
・備考:①国際ふるさとの森づくり協会(レナフォ)&
いのちの森づくり2020➚プラス1未来へ 主催
②次の企業・団体様のご支援ご協賛により苗木を提供。
⇒ 本田技研工業(株)様80本、(株)建新様70本、くまざわ(株)様34本
19.東京藝大Geidai Hedge 6 苗木提供
・日程:2022年3月20日
・場所:東京藝術大学(上野キャンパス)~外構の生垣混植~
・樹種・本数:高中低木715本
・備考:苗木は、次の企業様からの「友の会」へのご寄付を活用して提供させて頂きました。
本田技研工業(株)様 200本、ホットケーキパーラーFru-Full様179本、(株)ホンダ
ロジスティクス様136本、(株)建新様100本、くまざわ(株)様100本
20.春(3月)の育樹~学校の森づくり/その他平塚市内・近隣地~
・日程:2022年3月(随時)
・場所:平塚市その他近隣の学校(伊勢原高校他)
・作業:育樹(除草・剪定)
・備考:作業においては、下記企業様からの「友の会」へのご協賛・ご寄付を活用させて頂き
ました。
平塚信用金庫様(協賛)、くまざわ(株)様、(有)石田電設様、
(株)ホンダプリモ神奈川南様、日本生命労働組合平塚支部様