工程管理・品質保証

Honda様との取引においては、「工程管理」や「品質保証」に係る厳格な取り決めが為されています。私達も、統一ルールSQM(Supplier Quality Manual)に則り、「作業標準表」の規定を遵守して取り組んでいます。工程・品質管理体制を常に見直し、Honda様はじめ皆様のご期待に沿えるよう全力を尽くしています。
2007年3月、「しんわルネッサンス」は、知的障害部門の福祉工場では日本初となるISO9001認証を取得、以後も毎年、同認証の審査を受けて更新を果たし、業務レベルの更なる向上を目指しています。
80ヶ月(6年8ヶ月)連続ミス・ゼロ達成! 新たな目標に向けチャレンジ!~ 2018年5月 ~







障害というハンデを補い、「品質」を保証するために、様々な種類の治工具を独自に開発して導入しています。機械メーカー等のOBで豊富な経験と専門知識・スキルを有する方がスタッフに加わり、腕を振るわれています。![独自開発の治工具 治工具hp85[1].jpg](/img/uploads/9/治工具hp85[1].jpg)


新機種部品の立ち上がりの際は、本田技研工業様並びに支給部品メーカー様のご指導の下、組立工程や荷姿の確認・検証を行い「品質保証」には万全を期しています。
写真上:2007年11月「しんわルネッサンス」




「ホンダカーズ神奈川南」様のご協力により、同社の車検工場にて、リフトアップされた車体を下から観察すると、キャニスターやブレーキホーズ等の組み付け状況も容易に把握することが出来ます。同社スタッフの皆様には、個々の部品の特徴や役割について、丁寧に解説頂いています。




