Hondaマーケット
ホンダ開発(株)様に感謝!
ホンダ開発株式会社様は、Hondaグループ従業員向けの福利厚生サービスを担う企業です。同社と弊社・進和学園との取引は、2006年に始まり、製菓・製パン部門を中心に大変お世話になっています。衛生・安全面でのご指導や品質管理への対応をはじめ、Honda青山本社や和光ビルにおける「おやつで社会貢献」と銘打つ社内販売会についても、温かいご支援を賜っています。進和学園のみならず「おやつシスターズ」と称する福祉施設の仲間達が手掛けたスイーツ類もご利用頂いています。
また、Honda様の社員食堂において、進和学園自主製品(パン類、野菜類、農産加工品)を、メニューとしてご利用頂くイベントを企画・実施下さる等、親身なるご指導ご支援を賜っています。心より感謝申し上げます。
自動車部品の小組立という領域が、技術革新や合理化の流れ、あるいは、自動車革命とも呼ばれるEV(電気自動車)化やIT化の進展に伴い、厳しさを増している中で、ホンダ開発様を通じたHondaマーケットの存在は、私共が「チームHonda」の一員として、皆様のご期待にお応えしお役に立てる貴重な機会とも言えます。
半世紀を超えてHonda様に鍛えて頂いた「ものづくり」における品質保証・工程管理等のノウハウは私共の財産であり、他の作業種にも水平展開し皆様に喜んで頂けるよう、これからも一同力を合わせて取り組んで参ります。
また、Honda様の社員食堂において、進和学園自主製品(パン類、野菜類、農産加工品)を、メニューとしてご利用頂くイベントを企画・実施下さる等、親身なるご指導ご支援を賜っています。心より感謝申し上げます。
自動車部品の小組立という領域が、技術革新や合理化の流れ、あるいは、自動車革命とも呼ばれるEV(電気自動車)化やIT化の進展に伴い、厳しさを増している中で、ホンダ開発様を通じたHondaマーケットの存在は、私共が「チームHonda」の一員として、皆様のご期待にお応えしお役に立てる貴重な機会とも言えます。
半世紀を超えてHonda様に鍛えて頂いた「ものづくり」における品質保証・工程管理等のノウハウは私共の財産であり、他の作業種にも水平展開し皆様に喜んで頂けるよう、これからも一同力を合わせて取り組んで参ります。
MILES Honda Cafe(青山)
青山本社1階のMILES Honda Cafeにおいては、菓子類の他、進和学園(しんわルネッサンス)の農産品加工「湘南とまと工房」のトマト&ミカンジュースも合わせ、一般のお客様にご提供頂いています。作業に従事する障害のある方々の大きな励みとなり働き甲斐にも繋がっています。
(注)青山本社ビルは、建替えのため2025年3月末に休館となっています。新本社ビル竣工を楽しみに待ちたいと思います。
(注)青山本社ビルは、建替えのため2025年3月末に休館となっています。新本社ビル竣工を楽しみに待ちたいと思います。
Honda青山本社1階のウエルカムプラザ青山にあるMILES Honda Cafeにおいて、社会福祉法人小田原支援センターの皆様が手作りしたHonda車のクラフト作品を展示頂きました。一般の方々が大勢行き交うHonda様の交流スペースでの企画展「Honda ハート Joy for Everyone~ひとりひとりの喜びのために~」への参画が実現しました。
また、社員食堂・売店にも別の車種のクラフト作品が展示され、Honda社員の皆様にご覧頂きました。作品を手掛けたご本人は勿論、ご家族、関係者にとっても大きな喜びであり励みになりました。
また、社員食堂・売店にも別の車種のクラフト作品が展示され、Honda社員の皆様にご覧頂きました。作品を手掛けたご本人は勿論、ご家族、関係者にとっても大きな喜びであり励みになりました。
社内・社員食堂でのご利用

2025年2月25日、Honda和光ビルの社員食堂では、進和学園の自主製品を利用した「えび香るトマトソーススパゲティー」がランチ・メニューの一品として提供されました。添えられるパンも学園が手掛けた「ソフトフランス」です。
当日、販売会「おやつで社会貢献」でお伺いしていた研進・進和学園メンバーも社員の皆様とご一緒に賞味させて頂きました。自分達の製品が、社員食堂の料理に活かされて、皆様に召し上がって頂けることは、この上もない喜びです。
当日、販売会「おやつで社会貢献」でお伺いしていた研進・進和学園メンバーも社員の皆様とご一緒に賞味させて頂きました。自分達の製品が、社員食堂の料理に活かされて、皆様に召し上がって頂けることは、この上もない喜びです。
2023年2月1~14日、Honda和光ビルの来客食堂において、「ランチで社会貢献/湘南とまとフェア」という企画を実施頂きました。私共が製造したトマトピューレを使ったメニューが登場!素敵なポスターも掲示頂き、お客様及びHonda社員の皆様にご賞味頂きました。
2月8日、私達は、同社を訪問し試食させて頂く幸運に恵まれました。ホンダ開発社長の筒井哲也様はじめ社員の皆様が温かくお迎え下さり、ランチ・タイムをご一緒して頂きました。私共の自主製品がHonda様の社内食堂において利用されることは、誠に感銘深く光栄なことです。
2月8日、私達は、同社を訪問し試食させて頂く幸運に恵まれました。ホンダ開発社長の筒井哲也様はじめ社員の皆様が温かくお迎え下さり、ランチ・タイムをご一緒して頂きました。私共の自主製品がHonda様の社内食堂において利用されることは、誠に感銘深く光栄なことです。
製菓・製パン部門

ホンダ開発のご担当者様によるご指導
ホンダ開発(株)様には、製菓・製パン部門における衛生・安全面でのアドバイスや品質に係るJAS表示への対応をはじめ、現場に実際に足を運んで頂きご丁寧にご指導頂いています。
ホンダ開発様のお導きにより、進和学園の手作りパンやクッキーの品質は格段に向上しました。以前は、「福祉」を前面に出してご購入を呼び掛けるスタイルでしたが、一般市場にも通用する商品開発に尽力しています。お陰様で「湘南みかんぱん」(全国逸品セレクション準グランプリ)をはじめ、ヒット商品も誕生し外部販売も増えて、メンバーの工賃水準も徐々にアップしています。
ホンダ開発様のお導きにより、進和学園の手作りパンやクッキーの品質は格段に向上しました。以前は、「福祉」を前面に出してご購入を呼び掛けるスタイルでしたが、一般市場にも通用する商品開発に尽力しています。お陰様で「湘南みかんぱん」(全国逸品セレクション準グランプリ)をはじめ、ヒット商品も誕生し外部販売も増えて、メンバーの工賃水準も徐々にアップしています。
おやつで社会貢献 Weekly Sweets(青山本社売店)
2014年6月より、ホンダ様の青山本社ビルの食堂売店において、「おやつで社会貢献」と銘打ち、定期的に福祉施設が手掛けるスイーツ類を販売させて頂き好評を博しています。
進和学園に加え、他の連携福祉施設「おやつシスターズ」が手掛ける、美味しく個性溢れるお菓子をお届けしています。これまでご提供申し上げた主要商品は下記の通りです。
今後とも自信作をラインナップに加えて、日頃よりお世話になっているホンダ社員の皆様に喜んで頂ければ幸いです。
(注)青山本社ビルは、建替えのため2025年3月末に休館となっています。新本社ビル竣工を楽しみに待ちたいと思います。
進和学園に加え、他の連携福祉施設「おやつシスターズ」が手掛ける、美味しく個性溢れるお菓子をお届けしています。これまでご提供申し上げた主要商品は下記の通りです。
今後とも自信作をラインナップに加えて、日頃よりお世話になっているホンダ社員の皆様に喜んで頂ければ幸いです。
(注)青山本社ビルは、建替えのため2025年3月末に休館となっています。新本社ビル竣工を楽しみに待ちたいと思います。
| 進和学園・サンメッセしんわ(平塚市) | ブラウニー、フロランタン、レーズンサンド、木の実のタルト、キューブラスク、各種クッキ-、湘南みかんぱん |
| 湘南の凪・mai!えるしい(逗子市) | パウンドケーキ、葉山ベジクラッカー、地大豆おからクッキー |
| 荒川ひまわり第2・パウンド屋(荒川区) | パウンドケーキ、各種クッキー |
| 県央福祉会・グランツ遠藤(藤沢市) | グランツバーム(バームクーヘン) |
| お菓子工房・Kiraria(浦安市) | ガレット、フィナンシェ、アーモンドタルト |
| おかし屋ぱれっと(東京恵比寿) | パウンドケーキ、各種クッキー |
| おかし工房しいの実会(川崎市元住吉) | クッキー、シフォンケーキ |
| こうよう会・ジャンプ(横浜市) | じゃんぷまんじゅう |
| 同上・H×3(横浜市) | こだわり卵のプリン、ティラミス |
| 翔の会・ブルーベリー(平塚市) | 各種クッキー |
| 第2川越いもの子作業所(川越市) | おせんべい |
| NPO法人 リプル(逗子市) | 各種クッキー |
| 杜の会 SELP・杜(横浜市) | おからマドレーヌ |
| NPO法人みちくさみち・ぷらさんぬ (横浜市) |
ハーブソルトクッキー |
| 小田原支援センター・パン工房イースト (小田原市) |
レモンフィナンシェ、クッキー、ラスク |
| せたがや樫の木会・下馬福祉工場 (東京・世田谷区) |
ダックワーズ、チュイール、レーズンサンド、各種クッキー |
青山本社ビルは、建替えのため2025年3月末で1階のCafeは休館となり、社内食堂売店も5月に閉店となりました。2025年5月8日、第368回「おやつで社会貢献」をもって、菓子類のお届けは最終回を迎えました。11年間に渡り、Honda社員の皆様に、福祉施設の手作り菓子類をご利用頂きましたこと、心より感謝申し上げます。自主製品に従事する障害者ご本人の働き甲斐に繋がり、職員、並びに関係者一同にとりましても大きな励みとなりました。
社内販売会「おやつで社会貢献」(青山本社&和光ビル)
2014年より、Honda様の青山本社及び和光ビルにおいて、研進・進和学園のメンバーがお伺いしてお菓子類の自主製品販売会「おやつで社会貢献」を開催させて頂いています。
定番のクッキー・ラスク類や進和学園の農産品加工場「湘南工房」のトマト・ジュース、全国逸品セレクションの準グランプリに輝いた「湘南みかんぱん」もご案内し、毎回、好評を博しています。
リーマンショック以降の国内生産の落込みにより自動車部品の仕事量が減少している中で、Honda様の人事部(厚生関係所管)並びにホンダ開発の皆様の親身なるご支援の下、障害のある方々の働き甲斐に繋がり貴重な社会参加の機会ともなっており、心より感謝申し上げる次第です。
定番のクッキー・ラスク類や進和学園の農産品加工場「湘南工房」のトマト・ジュース、全国逸品セレクションの準グランプリに輝いた「湘南みかんぱん」もご案内し、毎回、好評を博しています。
リーマンショック以降の国内生産の落込みにより自動車部品の仕事量が減少している中で、Honda様の人事部(厚生関係所管)並びにホンダ開発の皆様の親身なるご支援の下、障害のある方々の働き甲斐に繋がり貴重な社会参加の機会ともなっており、心より感謝申し上げる次第です。
これまでの販売会の開催実績は、こちらをご覧ください。
⇒ Honda様社内販売会「おやつで社会貢献」開催実績(Since2010)
⇒ Honda様社内販売会「おやつで社会貢献」開催実績(Since2010)
その他の連携取り組み
■ 農業班の野菜ご利用
ホンダ開発(株)様のご厚意ご協力により、2010年より、進和学園が手掛けている減農薬野菜を、ホンダ様の食堂(昼食)においてイベント的にご利用頂きました。
「しんわルネッサンス」においては、全員(知的障害者約120名)がホンダ車部品の仕事に従事していましたが、リーマンショックに伴う経済危機により、他の作業種にも挑戦!農業もその一環です。永年、お世話になっているホンダ社員の皆様に、私達が手掛けた野菜を召し上がって頂けることはこの上もない喜びです。
ホンダ開発(株)様のご厚意ご協力により、2010年より、進和学園が手掛けている減農薬野菜を、ホンダ様の食堂(昼食)においてイベント的にご利用頂きました。
「しんわルネッサンス」においては、全員(知的障害者約120名)がホンダ車部品の仕事に従事していましたが、リーマンショックに伴う経済危機により、他の作業種にも挑戦!農業もその一環です。永年、お世話になっているホンダ社員の皆様に、私達が手掛けた野菜を召し上がって頂けることはこの上もない喜びです。


■ バリスタ青山/エコ取り組み
ホンダ開発(株)様は、社内QC活動「バリスタ青山」の一環として、様々なエコ取り組みを展開され、有難いことに私共もその一端を担わせて頂いた実績があります。
青山本社ビル内における紙コップ消費を節約するための「マイカップ運動」では、進和学園陶芸班が創った陶製カップ(写真)を社内販売してご利用頂きました。
また、大量に発生するコーヒー豆カスを進和学園の生ゴミ
ホンダ開発(株)様は、社内QC活動「バリスタ青山」の一環として、様々なエコ取り組みを展開され、有難いことに私共もその一端を担わせて頂いた実績があります。
青山本社ビル内における紙コップ消費を節約するための「マイカップ運動」では、進和学園陶芸班が創った陶製カップ(写真)を社内販売してご利用頂きました。
また、大量に発生するコーヒー豆カスを進和学園の生ゴミ

処理機に投入して「有機肥料」を製造、乃至は農業に活用する取り組みを、2010~2015年度にかけて実施しました。
企業のエコ活動を通じて「環境」への配慮と同時に、「福祉」との連携にも繋がる付加価値の高い取り組みであると思います。
企業のエコ活動を通じて「環境」への配慮と同時に、「福祉」との連携にも繋がる付加価値の高い取り組みであると思います。
















