グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  事業内容 >  ブルーベリーガーデンしんわ >  ブルーベリーサポーターズ

ブルーベリーサポーターズ



 ブルーベリーは、7月~8月の約2ヶ月間に集中して実を付けますが、緑 ⇒ ピンク ⇒ 青と色付き、次第に大きく膨らみます。青く色付いたら速やかに収穫しないと、風雨(特に、この時期は台風に要注意!)により落下してしまいます。また、鳥にとっても貴重な食材ですので、うかうかしてはいられません。進和学園のみでは、収穫のタイミングを逸してしまうこともあるため、近隣の福祉施設にお声掛けし、摘み取りを手伝って頂くこととしました。皆様に、工賃として還元(現在:100g当たり60円)しています。摘み取りが得意な方は、1時間で約2kgも収穫出来ますので、最低賃金に近い工賃を得ることも可能です。
 この福祉施設によるブルーベリーの収穫チームを「ブルーベリ-サポーターズ」と名付けました。研進が仲介する「いのちの森づくり」プロジェクトでは、「どんぐりブラザーズ」、Honda様の社内におけるパン・菓子類販売では、「おやつシスターズ」という福祉施設間の連携取り組みを推進しています。一つの福祉施設だけでは対応で出来ない仕事も、複数の施設が協力し合うことで大きな成果を挙げることが可能となります。夏季限定の取り組みであり、最近は猛暑で熱中症にも十分注意して行う必要がありますが、皆さん、一生懸命に取り組んで下さっています。

ブルーベリーの摘み取りを分担頂いている「ブルーベリーサポーターズ」(近隣の連携福祉施設)は、次の通りです。(過年度の参加を含みます)
  ① NPO法人みんなの家ココ みんなの家ミミ
  ② NPO法人神奈川県障害者自立生活支援センター キルクももはま
  ③ 社会福祉法人おおいそ福祉会 かたつむりの家ブルーベリー
  ④ 一般社団法人SOWETみんなの広場
  ⑤ NPO法人フレッシュ ベルカンパニー
  ⑥ 社会福祉法人進和学園 しんわやえくぼ
  ⑦ 社会福祉法人進和学園 しんわルネッサンス

木によって味が異なるので、試食しながら美味しいブルーベリーを見つけます。試食しながら作業すると、水分補給が自動的に行われ、熱中症対策にもなります!

ブルーベリーサポーターズ慰労会

 毎年、ブルーベリーの収穫を終えた後に、ホットケーキパーラー「湘南リトルツリー」において、ささやかな慰労会を実施しています。研進が協賛させて頂いており、皆さんとの楽しい交流の場ともなっています。

 ブルーベリーサポーターズ慰労会2025